投稿者: Kazuyoshi Nishida

    七夕

    今年も七夕の笹飾りの準備ができました。

    寮生が思い思いの願い事を短冊に書いています。

    お願いごとを紹介したいところではありますが…これは内緒にさせていただきますね。

    留学生に日本の七夕を分かり易くするために、七夕の説明も掲示してあります。

     

    けんちゃん農園とれたて野菜&今日のメニュー

    今日の夕食のメニューは…

    ・ゴロゴロチキンカレー~ゆで卵添え~

    ・コーンサラダ

    ・ジャーマンポテト

    ・スープ

    けんちゃん農園で今日収穫した「きゅうり」は、今日の夕食のコーンサラダで提供します!

    旬のお野菜、とってもみずみずしくて美味しいです!

     

    食堂に入ると、毎回検温を行い、手指のアルコール消毒をします。

    席も間隔をあけて座って食事をしています!

    新入寮生・留学生 歓迎会 2022.4.4

    桜満開の入学式、ご入学おめでとうございます。4/4に在寮生・新入生・留学生・留学生のバディ・スタッフ総勢58名で歓迎会を行いました。

    食堂スタッフが目で見て楽しく、食べて美味しいメニューを提供してくれました。食後にデザートビュッフェを頂きながら、自己紹介をしました。1年生はもじもじすることなく、生き生きハキハキと学部と趣味、やってみたいことなどを話していました。2~4年生は部活の勧誘や趣味、彼女の募集など笑いを取りながら余裕の自己紹介をしていました。私たち大人の感想は趣味が漫画とゲームと言う人の数が多いこと…。面白い漫画を聞いて読んでみるか…。と言う気になるほどです。。。

    歓迎会が終わると各学部の先輩から履修登録のアドバイスをもらったり、LINEの交換をしたり、アミスタの良さを十分発揮できた歓迎会だったと自負しております。(笑)

    新入生で入寮した時にもっとシャイだった上級生もすっかりお兄さんお姉さんなった様子は、3年間の月日を感じる場面でもあります。あと1年で初期メンバーが去る日が来てしまうと考えるとグッと来るものもあります。1日1日を大切に過ごしたいな。っと改めて感じた歓送迎会でもありました。

     

     

               

    入寮説明会&自転車講習会 2022.3.31

    今年も11名の新入生、11名の留学生が入寮しました。全学年が揃い夜遅くラウンジから「キャッキャ」と話し声がして賑やかなアミスタです。

    3/31 9:30~入寮説明会を行いました。通年ですと保護者様も参加して頂き、寮生活について説明をさせて頂いておりましたが、今年度は遠方の方が多く日程が合わなかったので、寮生だけで執り行いました。

    初めての一人暮らしです。もろもろの事は各ご家庭で教えてもらって下さいと伝えてあります。やったことのないお掃除や洗濯などなど、出来ないことを出来るようになった自分を褒めながら習得していきましょう!と声を掛けました。もちろんこちらでもサポートさせて頂きます。早速、あきちゃんに教えてもらいながらお掃除をしている方もいらっしゃいました。毎年のことながら、「親御さんがみたら、けな気な姿に涙がジワ~とするだろうね。」と二人で話しています。

    気温20℃越え、桜が満開の中、自転車講習会を行いました。遠回りですが、絶対に迷子にならない道のりを15分かけて走りました。お昼近い時間でお天気も最高でしたので、練習環境的には最も人通りが多く、難所を「激ムズ」とか言い「すぐ慣れるから」と激を飛ばされ頑張って学校に到着。学園内を散策したりデニーズで昼食を取りながら話も弾んでいて仲良くしている様子に安心しました。祖師谷公園の満開の桜と写真を撮って戻りました。

     

    2年ぶりの留学生

    待ちに待った留学生が2年ぶりにやっとアミスタに迎える事ができました。

    留学生と過ごした経験のある上級生が積極的に話しかけていました。

    初めて留学生と接する在寮生は少し戸惑う様子も見受けられましたが、上級生がリードし、下級生も一緒にカードゲームをしていました。

    やっと賑やかなアミスタに戻りつつあり、とても嬉しい気持ちになりました!

     

    クリスマス会2021

    12月21日、恒例のクリスマス会を開催いたしました。沢山の人に参加していただきました。食事はスタッフの方が張り切ってくださり食べきれないほどのご馳走でした。

    食事が終わり、お待ちかねのビンゴ大会をしました。

    今年もコロナで行動の制限がかかり、遊びに行く機会が少ない1年でしたので、色々な経験をしてほしくて体験型の景品を多数用意いたしました。

    ビンゴ大会はとっても盛り上がりました!希望の商品が取れた人、取れなかった人、どちらにしても「わーわー」「キャ~キャ~」若いって凄いエネルギーだなぁと、私たちも若者に返った気分になりました。

    来年のクリスマスは留学生もいてさらに楽しいクリスマス会になるとことを願います。

    東京オリンピック応援イベント

     賛否両論ありました東京オリンピックですが、次回のオリンピックはこのメンバーで応援できないと思うので、大切な思い出を共有したいと思い「オリンピック応援イベント」を開催しました。

     ボディーペイント・シール・日の丸の旗など小道具を用意し、お弁当を食べながら応援をしました。

    24日、水泳・男子バレーボールなど、ラウンジと食堂に分かれて応援しました。旗を振る声援むなしく、まさかの瀬戸大也選手が予選敗退してしまいました。

    25日、女子バレーボール・男子サッカーの応援をしました。